ホームお仕事紹介こんな宣伝効果が!>飲食店の皆様へ

 

私たちBeat's Up(ビーツ・アップ)は、
お店のサービスクオリティや宣伝力の向上に貢献する──────
そんな演奏やマネージメントのできる、数少ないミュージシャンの集合体です。

ジャズを中心とした高品位な生演奏が私達の最大のウリですが、みなさんはジャズの生演奏といえばどんな景色を思い浮かべられるでしょうか?

ジャズ・フェスティバル、ライブハウス、はたまた北新地に、ストリート・・・こんなところではないでしょうか。 しかし、ジャズフェスもライブハウスも、残念ながら盛り上がっているとは言い難い状況です。

ジャズフェスは年々減っていく傾向にあるし、ジャズのライブハウスにしても、そのお勘定のちょっとした高さに、軽いジョブを浴びせられた思いをした方も、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

ストリートも、もう珍しくなくなりました。
北新地にいたっては、バンドを入れる余裕のあるお店なんてひとにぎりです。

これは一体どういうことでしょうか?ミュージシャンは皆、日々精進しているというのに・・・・・。

では、飲食店の方はどうでしょう?
こちらの方も、安売り合戦がトレンドで、中途半端なお店はどんどんダメになっていってます。

確かに、今不況のどん底です。そして、それにのっかった形のロークオリティ・ロープライス。
もちろん、ロークオリティ・ハイプライスの商品の値段が下がるのは大歓迎です。しかし、人々に感動や癒しや明日への活力を提供すべき飲食業が、わざわざ、クオリティをさげるのを、お客さまは望んでいるでしょうか?
安売りのため、中途半端に原価を下げて(つまりあらゆる角度からクオリティをさげて)利便性のみに頼るような営業展開では、いずれ口コミで客足は遠のいていくでしょう。

 

そこで、ビーツ・アップからの提案です。

お店の活力として、アコースティックジャズの生演奏を入れてみてはいかがでしょう?
生演奏はとってもすばらしいものです。一度僕達の演奏を聴かれた方は、みな口をそろえて

「やっぱり本当に素敵な演奏を、生で聴くのはいい!」と言って下さいます。

しかし、巷にノイジーな音楽が氾濫している現在、大半の人がその良さに接する機会に恵まれないまま、時間だけが過ぎ去っていきます。

夢のような空間をプロデュースしませんか?お手伝いいたします!


もちろん、私どもは、お店の中におけるビーツ・アップの位置付けにも抜かりがありません。プロデューサーとして大いにまかされたとしても、アドバイザーとして助言のみを期待されたとしても、お店の営業が最適化する様に陰の力となります。もちろん、本来の任務である演奏にも全力投球です。

従来のミュージシャンは、演奏さえしていればみんなからチヤホヤされていました。

しかし、僕達の考える理想のプロミュージシャンの仕事は、もっとグローバルなものであり、演奏以外の部分でも、お客さまに喜んでいただける様にふるまうことが重要であると考えます。つまり、これからのミュージシャンは、お店とお客さまの橋渡しとならなければならないのです。

アルバイトの店員さんに、接客の達人になれと言うのも無理な話ですし、 ホールマネージャーが接客にかかり切る訳にもいきません。実はそのちょっとした接客の隙間に、ミュージシャンの活路があるのです。

 

ビーツ・アップ 前田憲 が提案する 営業を最適化するノウハウ


まず僕達は、アンケートを持って
お客さまにごあいさつに伺います。


ミュージシャン直々にごあいさつなんて、
巷では経験できないことです。
しかも、「どんな人やろ?」と思いながら
アンケートに目を通すと、華々しい経歴が
書いてあります。そのうえ、
リクエストソングメニューなんかも書いて
あったりして、音楽好きのみならずとも楽
しめる内容になっています。



たいていのお客さまは、ミュージシャンの方から、 「なにかリクエストなどありましたら、御遠慮なくおっしゃってくださいね。」などといわれれば、喜んでくれるはずです。そういうちょっとしたきっかけを作りながら、僕達はお客さまとお友達になることを心掛けます。もちろん、お客さまによって、どのくらい関わりたいか、まちまちです。僕達はその空気を読み取って、どれくらいおしゃべりすればいいのか、適切に判断いたします。そうやって、お客さまに「この店はいい店だ」と思って頂くのが僕達の目的です。


アンケートはもちろん、お客さまの御意見が書きやすい構成になっています。貴重な御意見はきっとお店の営業に反映するし、励ましのお言葉には大いに勇気づけられるでしょう。

アンケートの最後には、アドレスを書いて頂くようになっています。
アドレスを書いていただけるということは、少なくともマイナスイメージを持ってはいらっしゃらないということです。そのお客さまには後日、ライブ案内や、お店のイベント案内を送らせて頂きます。


そうやってお友達になってくださったお客さまが、再度御来店された時には、もっと率直な御意見をいろいろおしゃべりして下さるに違いありません。お店のホールスタッフには直接いいにくいことも、たいていの場合はおしえてくださいます。それは、お店のお料理のことであったり、ホールマネージメントのことであったりします。僕達は、お店サイドの人間ですので、お店の状況によって実現可能な御要望なら、「有り難うございます。早速店長に報告いたします。」と対応いたしますし、実現不可能な御要望なら、おきゃくさまが納得されるようにお話いたします。


そのようにお店のイメージを最も良い方向にかじ取りするのも、ビーツ・アップのお仕事です。


結局お客さまが求めていることは、心地よい空間に包まれ、楽しい時間を過ごすことに他ならないはずです。そういう空間を提供することによって、「ここのお店は、絶対満足するし、納得できる」という印象を持っていただけるのです。

 

それでは、私たちの演奏の特色を紹介させて頂きます───────────

(1)音で、心地よい空間を創造いたします。

ジャズドラマーといえば、粗野で乱暴なイメージが先行しがちですが、そうではありません。

その場で望まれる雰囲気を提供したり、音量の強弱をつかさどることなどで、
音楽の味付けをするのが、ドラマー本来の仕事なのです。

例えば、お店のスペシャルイベントとしてのジャズ・ライブならば──────

ジャズらしいアップテンポの曲から、ささやくようなバラードまで、
いろんな景色をつくりあげます。

また、私たちは、ライブを一つのショーとして考えます。

時にはおしゃべりをまじえて盛り上げたり、
ジャズが面白くなる聴き方などを分かりやすく解説したりもいたします。
 
また、BGMを望まれるお店では、

単なる小さい音量の演奏ではなく、
隠し味をふんだんに盛り込んだ、豊かな演奏をいたします。


会話の途中に聞こえてくる、心地よい音量のBGMは

「なんか理由はわからないけど、いいなあ」

というふうに、お客様をリッチな気分にさせるものです。
会話もはずみ、お料理やドリンクもよりすすむというものです。


(2)そのために、優秀なミュージシャンしか呼びません。

私の呼ぶ共演者は、お店やお客様のニーズに応える演奏のできるミュージシャンばかりです。
ミュージシャンである私自身がブッキングするからこそ、クオリティが保たれるのです。
私たちは決して、いい加減な素人ブッキングはいたしません。


(3)ギャランティーは相談に応じます

直請けの仕事ですから法外な要求は致しません。
また、毎日、毎週、毎月、不定期などお店に合った回数をチョイスして下さい。

この不況時にこそ、お店のさらなる魅力を上げるべく行動をおこし、
ライバルに差をつける布石をうつべきでしょう。

なお、お店にピアノがなくても大丈夫。

是非、お気軽にご相談下さい!(クリックするとメールが送れます